【ご挨拶ノベルティ】外資系保険会社(生命保険・医療保険)

外資系保険会社に勤務する営業担当のMさん。顧客への挨拶のときにお渡しする営業用ノベルティとして、MiYO ORGANICオーガニック竹歯ブラシ」をご購入いただきました。アイテムを選んだ理由やGoodsHubの印象などについて、お話を伺いました。

 ♦制作ノベルティ
MiYO ORGANIC|オーガニック竹歯ブラシ

 

ノベルティアイテムは保険営業に必要不可欠

――このたびはノベルティのご発注ありがとうございました。どんなシーンで使う予定ですか?

こちらこそありがとうございました。GoodsHubで購入したアイテムは、お客さまへの挨拶回りの時に使おうと思っています。保険の営業にとって、ご挨拶ノベルティアイテムは必需品なんですよ。

 

  ――これまではどんなアイテムをお渡ししていたんですか?

一番多いのはタオルです。年末や年度末には、会社のロゴが入ったカレンダーを渡すこともよくあります。

アイテム選びに関して、そこまで大きなこだわりはありません。ただ、気軽にお渡しするいわゆる粗品なので、コストは重視しています。理想は単価500円以内。それから、偏ったアイテムにしないというところもポイントです。いろいろなお客さまがいらっしゃるので「もらって困らない日用品」を選ぶようにしていますね。

 

日常的に使える「ユニークなアイテム」だったことが決め手に

――歯ブラシは、日常的に使えるアイテムですね

そうなんです(笑)コストも、しっかりハマっていました。GoodsHubはお客さまから教えていただいたんですが、最初に見たのがMiYO ORGANICのオーガニック竹歯ブラシで「これいいじゃん!」って(笑)

 ――「これいいじゃん!」を感じたところはどこですか?

「竹でできた歯ブラシ」っていうところがユニークで、ノベルティとしてインパクトがあると思いました。今まで見たことがないアイテムでしたし、それでいて「日用品」っていうところが、すごく魅力的でした。

さっき「アイテムに大きなこだわりはない」と言いましたが(笑)、実際に手にしてみて、せっかくならこういうアイテムをお渡ししたいな、と。自分がもらってもその方が嬉しいだろうなと思いました。

オーガニック素材で環境にやさしくサステナブルですし、パッケージを含めてすべてがおしゃれ。それらを裏付けるように「グッドデザイン賞」を受賞していたところも、決め手のひとつになりました。

 

――アイテムのよさを感じていただけてよかったです。もうご挨拶用のノベルティとして使用されているんですか?

「はい!」と言いたいところなんですが、実はまだなんです。いろいろと事情があって、実際にノベルティとして使用するのはもう少し先になりそうです。でも今までこういうアイテムをお渡ししたことがなかったので、お客さまの反応が楽しみですね。

誕生のきっかけなど、いろいろとストーリーがある商品みたいなので、お客さまとの会話のきっかけにもなりそうですし、早くお渡ししたいです。

 

柔軟に対応してくれたGoodsHub担当者に感謝

――私たちもお客さまの反応が楽しみです。では最後にGoodsHubの印象についてお聞かせください

すぐにMiYO ORGANICの竹歯ブラシに決めたので、ショップサイトを隅々まで見たわけではありませんが、ほかのアイテムはもちろん、サイトの作りがおしゃれだなと思いました。洗練されていて、なんというか、「シュッとしている」印象です。

あとは担当の方が柔軟かつ丁寧に対応してくれて、そこがよかった。というのも保険の営業って会社に所属はしていますが、個人事業主。自分でやらなければいけないことがたくさんあって、けっこう大変なんです(笑)。

ノベルティアイテムの調達もそのひとつなんですが、GoodsHubの担当の方のように、こちらの思いを汲み取って能動的にいろいろと提案してくださると、ジャッジするだけでいいので本当に助かるんですよ。

 

――GoodsHubでは「ノベルティプランナー」という窓口を置いて、お客さま対応を行っています。「柔軟な対応」は、セールスポイントのひとつでもあるんです

なるほど、そうだったんですね。「オンラインセレクトショップ」と書いてありましたが、オンラインだけで完結せず、直接会ってお話もさせていただきました。

最初はシステマチックな感じなのかなと勝手に想像していましたが、そんなことはまったくなくて、利用者にあわせて柔軟に対応してくれて、すごくよかったです。またぜひ利用をさせてもらえればと思います!